
転載元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1525118671/l50
1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)05:04:31 ID:n4h
梅沢富美男「状況判断できないのか?」
ワイ「ハンバーガー40個食べられる人間がいないという根拠は?それが無いならやはり毎回聞くべきだと思うけど?」
梅沢富美男「じゃあお前が食べてみろ!!」
ワイ「ワイは食べないよ?でも食べる人間もいるかもしれないよね?なら聞く必要あるよね?」
梅沢富美男のハンバーガーの件はワイならこれで即座に論破してる
ワイ「ハンバーガー40個食べられる人間がいないという根拠は?それが無いならやはり毎回聞くべきだと思うけど?」
梅沢富美男「じゃあお前が食べてみろ!!」
ワイ「ワイは食べないよ?でも食べる人間もいるかもしれないよね?なら聞く必要あるよね?」
梅沢富美男のハンバーガーの件はワイならこれで即座に論破してる
3: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)05:06:52 ID:VkU
すっごい早口で言ってそう
14: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)05:19:17 ID:Ogc
>>1
食べて行くかどうか聞くべきかという正当性よりも求める対応じゃなかったときにスマートに受け答えできるかどうかの器の広さだと思うわ
仮に状況判断できない店員にイラついたとしても普通の人なら「持ち帰りです」と一言言えるだろ。
梅澤富男って狭い人間やなぁと
食べて行くかどうか聞くべきかという正当性よりも求める対応じゃなかったときにスマートに受け答えできるかどうかの器の広さだと思うわ
仮に状況判断できない店員にイラついたとしても普通の人なら「持ち帰りです」と一言言えるだろ。
梅澤富男って狭い人間やなぁと
15: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)05:22:30 ID:mqf
>>14
めっちゃ早口で言ってそう
めっちゃ早口で言ってそう
4: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)05:07:09 ID:WJY
確認しなかったらしなかったで文句言ってそうだよな
5: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)05:07:21 ID:5t9
大食いアイドルとかもいるんやし
見た目じゃ判断できんよな
見た目じゃ判断できんよな
6: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)05:07:51 ID:dgF
「持ち帰るのは大変だろうし あんたなら食えると思った」
9: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)05:09:14 ID:n4h
>>6
なんか言われて気持ちがいい
なんか言われて気持ちがいい
10: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)05:10:51 ID:Ue0
>>6
世渡り上手そう
世渡り上手そう
25: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)05:47:55 ID:9Ob
>>6
イイネ
イイネ
7: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)05:07:55 ID:Iix
「持ち帰り」って言うだけやん
8: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)05:08:52 ID:HA9
確認しないで万一違っていた場合、安い時給のバイト君が責任取らされるんやで
質問にはいかいいえで答えるだけやろ
そういうときこそ忖度とか斟酌とかするのが大人やろうに
質問にはいかいいえで答えるだけやろ
そういうときこそ忖度とか斟酌とかするのが大人やろうに
12: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)05:11:58 ID:nhH
2つだけ食べて38個テイクアウトの可能性
13: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)05:14:16 ID:ivT
ワイ「わかったよ富美男、チュッ・・・これでいいか?」
富美男「この・・・///バカヤロウが・・・?//////」
富美男「この・・・///バカヤロウが・・・?//////」
18: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)05:25:01 ID:dgF
「状況判断できないのか?」
「アルバイトの私に判断する権限はございませんので」
「アルバイトの私に判断する権限はございませんので」
19: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)05:26:22 ID:5t9
マツコも別の番組で同意してたのが悲しかった
20: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)05:38:26 ID:n4h
>>19
マツコはそういうこと言うのが仕事やから
マツコはそういうこと言うのが仕事やから
21: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)05:39:01 ID:HA9
ワイのパッパ、タバコを買おうとして年齢確認されとったで
当人は苦笑い、レジのおばちゃんも苦笑い
当人は苦笑い、レジのおばちゃんも苦笑い
22: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)05:43:27 ID:dgF
店員個人に対して文句を言ったのが間違い
マニュアル対応を是とする店もしくは会社に直訴するのが正解やろな
マニュアル対応を是とする店もしくは会社に直訴するのが正解やろな
24: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)05:46:30 ID:wNy
店員「私なりに状況判断したところ、バイト程度にしか文句言えないダサい老害が来たので、適当に受け流すことにしますね」
でいいでしょ
こっちも間違ってない
でいいでしょ
こっちも間違ってない
26: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)05:52:49 ID:FQa
ご一緒にホ↑タ→テ↓はいかがですか?
29: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)05:58:32 ID:a1n
あとから39人来るかもしれないよね
30: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)05:58:59 ID:rqd
そんなことより支笏湖ってカタカナで10回言ってみてよ
38: 犬の星で見る夢はシリカ60w◆IfqKsRizqg 2018/05/01(火)07:30:19 ID:IDR
>>30
これなんて読むんや?
これなんて読むんや?
39: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:31:35 ID:vr5
>>38
ずわいがに
ずわいがに
40: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:32:30 ID:dgF
>>39
たらばがに やと思うとった
たらばがに やと思うとった
32: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)06:47:36 ID:rqd
常識による判断ルーチンを採っとると
どんどん高度化していって処理負荷が高まるし
ほかの作業の効率に悪影響も出るし
雇う人のレベルを上げなあかんようになる
人材は枯渇するし価格も上がる
ええことないんや
どんどん高度化していって処理負荷が高まるし
ほかの作業の効率に悪影響も出るし
雇う人のレベルを上げなあかんようになる
人材は枯渇するし価格も上がる
ええことないんや
34: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:23:28 ID:Ogs
伊達「ビックバーガーセット」
富沢「ビックバーガーを1000個」
伊達「業者か俺は!」
富沢「ビックバーガーを1000個」
伊達「業者か俺は!」
35: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)07:28:03 ID:fnM
こういう奴に限ってテイクアウトの確認しないと
店で食うかもしれないだろとかイチャモンつけてくる
店で食うかもしれないだろとかイチャモンつけてくる
42: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)08:25:29 ID:wSM
しこつこ
やで(こっそり)
やで(こっそり)
23: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)05:44:11 ID:Bit
今からお作りしますんで、5時間少々よろしいですか?
☆そら梅沢富美夫みたいに世間の荒波を潜ったおっさんから言わせれば忖度斟酌が足りんみたいな話になるやろうけど、人が長い年月掛けて経験して手に入れるか入れられないかのコミュ力をマニュアルで補ってる店舗からしたら「お前が気きかせろよ!」ってのも正論なんでは・・。あんた「いつでも初舞台」って歌ってたんやから多目に見てよ(接客が初舞台とは言ってない)